«前の日(03-15) 最新 次の日(03-17)» 追記

地下室の酒気帯び日記

最近のツッコミ
  1. らいさん (03-18)
  2. ヤマカシ (03-18)
  3. らいさん (03-17)

2002-03-16 (Sat)

_ 今日から

なんとなくそら日記からtDiaryに変更してみる。WEB日記に興味があったので。そら日記自体は相当いいソフトだけど。

_ ゴルフ

15日(金)に小学校時代の同級生4人とゴルフをした。平日のゴルフとは何とも贅沢な気分。自分は何げに学生だけど、この中の2人は会社で働いている社会人。なぜこれるのか。半端ないねー。ゴルフとかほとんどしないので、当然のごとくスコアは悪い。けど、なかなか楽しかった。自分たちがスタートする少し前に雨が上がり、天気が異様によくなったので、相当気持ちよくプレーできた。

ゴルフ後は当然のごとく飲み、そしてその同級生の一人の家に泊まり。久々に相当飲んだ。後半記憶がかなり曖昧。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ らいさん [19番ホールはなかったのか?]

_ ヤマカシ [ホールがあっても立てるピンがないぞ。]

_ らいさん [そういやコイツのピンは折れてるんだったな。]


2005-03-16 (Wed)

_ [Programming] Unit Testはテストではない

「Unit Test(UT)はテストだと思っていない。コーディング活動の一部だと思っている。」

というグループ長の話に納得。グループ長がコーディングを実際にしていたのはもう10年

以上も前のこと。そのときは自分がコードを少し書いたら必ずUTを書いてチェックしなが

らコーディングしていったようだ。今でいうテスト駆動開発やテストファーストとは若干

形態は違うけどやっていることは殆んど同じ。何故こういうスタイルが継承されてこなか

ったのだろうか。昔は純粋にコンピュータが好きでプログラミングが好きという人が多か

ったから、少しでも品質の高いコードを書いていこうとして自然とそういうスタイルにな

っていただけなのかな?わざわざ言うまでもないだろ?という感じだからだろうか。

今は特にこの業界はコンピュータが好きでプログラミングが好きでという理由で必ずしも

入ってきた人ばかりではない。むしろ明らかにコンピュータに興味ない人もいる。そうい

う人たちにとっては品質とかうんぬんじゃなく、とりあえず動けば良いだろ?テストはテ

スターさんがやってくれるし、そのとき直せば良いでしょ。出荷後にバグが発見されたら、

そのバグを発見できなかったテスターさんが悪いんだよ、ってくらいの気持ちの人が多い

からなのかもしれない。納期納期と上司がうるさくて単に時間が無いだけかもしれないけ

ど。

自分が今回の初めての商品開発でテストファーストを用いたのは、少しでも品質を高めて

自分にとって納得のいくコードを組み込みたかったから。こういった気持ちはあたりまえ

なのかと思っていたんだけどそうでもないのかな。

_ amaztype

指定した文字をAmazonで検索し、それをAmazonの商品画像を使ってタイポグラフィにしてくれる。

素敵です。Generated by amaztype


過去の日記
«前の日(03-15) 最新 次の日(03-17)» 追記